どんな靴下を編むの???

完成品の写真はコチラから。

この「靴下」は、
寝る時を中心に足を温めるために作ります。
誰でも、「作ってみよう」と、 思ってもらえるように、
カカトは作りません。
また、カカトやつま先などの極一部に だけかかる負荷を減らせます。

この靴下は、できるようになると、、、
「帽子」「レッグウォーマー」「アームウォーマー」「腹巻」に発展させることが出来ます。

カギ針と違い棒針は伸縮性があるモノがつくれます。

ちょっと、難しそうに見えますが、編み物は、ほどけば糸に戻るのが良い所です。
何度も繰り返してやっているうちに「あ。分かった」瞬間があります。
そうなったら、途端に編み物の世界が広がります。
まずは、やってみましょう。

何を用意したら良いの???

まずは、糸を用意します。
だいたい2玉あれば、作れます。
重さでは、100g〜150gあれば、 1足分になります。

着なくなったセーターをほどいたり、
ハンパになった毛糸を組み合わせたりすれば、
新しい糸を買ってこなくても作れます。

左右が違う色でも、 大体同じ色なら、問題はありません。

気は、心です。

編み針は、どんなの???

針の太さは、糸に合わせます。
合わない場合は、糸の組み合わせなどで
調整しましょう。

棒針は、4本組みか、5本組。 棒針は15cmぐらいがオススメ
輪編みの針は、短めの物で。 円周が18cm〜20cmが編めるもの。
靴下は100段ほど。毎日、5段から10段づつ編んだら、、、
1週間から10日で片方が出来上がります。
ちょっと、余裕を持って作っても、、、1ヶ月で1足は完成します。
これを目安に、冬に向けて、家族の分や身近な誰かの分を編んでみましょう。

ここに書いてある靴下は、大人サイズです。
同じ目の数で、糸も細くして2号針で作ると、小さくなります。
一つ出来れば、糸を替えたり、針を変えたりして、、、、
赤ちゃん用、子供用、小さい人、大きい人、、、さまざまに、調整出来ることが、わかってきます。

作っていて、わかってきた事は、ちょっとづつ、載せていきます。
気長にみんなで作りましょう。

作ってみよう。

目の数は、6の倍数(36、42、48、54など)で。
出来れば、6と4の公倍数(36、48など)で。
9号針 36目
6号針 48目
2号針 54目 を目安にして下さい。
目の作りかたは「指でかける作り目」、表編み、裏編み、などは、下記のアドレスを参照ください。http://www.tezukuritown.com/lesson/knit/basic/index.html

編み始めは、入り口から。
@作り目は、一目ゴム編み用の作り目。

A最初の10段は、一目ゴム編み。
表編み、裏編みを一目づつ繰り返すのが一目ゴム編みです。

B3目表、3目裏のゴム編み。
表編み3目、裏編み3目を繰り返すのが3目ゴム編み。
3目のゴム編みは、 5段ごとに、1目づつずらします。
 5段一組で、9号針 10組
       6号針 12〜13組
       2号針 15組
 3目3目のゴム編みが、
23cm〜25cmぐらいになったらつま先に。

Cメリヤスを1段

Dつま先は4等分か8等分にして考えます。
 それぞれの太さのつま先の詳細へ。

つま先の詳細
  表の数字は目の数です。Aは2目一緒に編みます。
  丸の無いものは、数字の数だけ編みます。
  つま先は、ずべてメリヤス編み(表編み)のみです。

9号針(36目)つま先
メリヤスで36目のまま3段
減らした時の目の数 そのままの目の数で
28目 3 A 2 A 3 A 2 A 3 A 2 A 3 A 2 A 3段
20目 2 A 1 A 2 A 1 A 2 A 1 A 2 A 1 A 3段
12目 1 A A 1 A A 1 A A 1 A A 2段
8目 1 A 1 A 1 A 1 A  
 
6号針(48目)つま先
減らした時の目の数 そのままの目の数で
40目 4 A 4 A 4 A 4 A 4 A 4 A 4 A 4 A 3段
32目 3 A 3 A 3 A 3 A 3 A 3 A 3 A 3 A 3段
24目 2 A 2 A 2 A 2 A 2 A 2 A 2 A 2 A 2段
16目 1 A 1 A 1 A 1 A 1 A 1 A 1 A 1 A 2段
8目 A A A A A A A A  
 
2号針(54目)つま先
減らした時の目の数 そのままの目の数で
46目 5 A 5 A 5 A 4 A 5 A 5 A 5 A 4 A 3段
38目 4 A 4 A 4 A 3 A 4 A 4 A 4 A 3 A 3段
30目 3 A 3 A 3 A 2 A 3 A 3 A 3 A 2 A 2段
22目 2 A 2 A 2 A 1 A 2 A 2 A 2 A 1 A 1段
16目 1 A 1 A 1 A 1 1 1 A 1 A 1 A 1 1  
8目 A A A A A A A A  
8目になったら、8目をまとめて、止めて、出来上がりです。

靴下のお手入れ方法は???

洗濯機のウール洗いか手洗いで。
サイズに余裕があれば、普通に洗っても大丈夫です。
細かいことは、各自の判断で。

出来上がった靴下は、どうするの???

1足は、自分のために。
もう1足は、節電を頑張る身近な人に届ける。 または、支援物資にする。
使い終わった針を、周りの人に貸したりして、 みんなで靴下を作りましょう。

一人で頑張らないで、誰かにも手伝ってもらったり、一緒にやったり、、、。
ちょっと、息抜きしつつも、 まだまだ続くこれからの為に安眠を。

 

支援物資にする方は、、、。

出来上がった、靴下は、
製作者の名前を付けてください。
組み合わせがバラバラにならないように、
糸などで止めましょう。

6月に岩手県宮古市の友人を通じ被災地へ「10足」送りました。
9月に小岩井のクラフト市の時に福島に5足、石巻に5足、岩手に6足を届けました。
それぞれに、鎌倉のアロマショップ「ハーツイーズ」の生のラベンダーを包んで一緒に送りました。
春から協力していただいたみなさんの靴下は、無事に届きました。
数は少ないのですが、これからも、地味に作り続けます。

また、作り方をもう少し詳しく知りたいとか、教えて欲しいなどありましたら、
下記の所まで、お問い合わせください。
各地で講習会なども企画しています。

ニットカフェを開いてみませんか???
ちょっとした集まる場所があれば、ニットカフェは開けます。
編み物を知っている人も、知らない人も、集まって編めばはかどります。
また、分からないところは、聞くことができます。
そんな、ニットカフェをちょっと、場所があるな。と、いう方は、やってみてください。
縫い針でも、編み針でも、、、針を持つと、なんだか、ホッとします。
こんな時です。針をもってちくちく編み編みしてみませんか???

問い合せ

ロケットバナナ
E-Mail:maido@koakinai.com
H":070-5026-1250

〒248−0004
鎌倉市西御門1-16-1

このページのTOPへ HOME