の商品ができるまでの独り言と手入れについて。

一足先に、行商予定に行きたい方はここからどうぞ。

着古したTシャツからできた布ぞうり。

心地よく履き、心置きなく捨てられるように。モノは大切にしたいです。でも、心置きなく捨てられるまで使うことで初めてモノは大切に使われたなと思ってくれる気がします。着古しのTシャツは、なんとも言えない肌触りの心地よいぞうりに仕上がります。

木綿の古着は思いっきり裂いて。

木綿は、最近では一番身近な素材ではありますが、ほんのちょっと前までは、貴重品でした。そこで、昔の人たちは裂き織などに利用し、ホントに最後の最後まで使われてきました。しかし、最近では、捨てられて燃やされたり、と、かわいそうな最後です。

昔の人のすごいのはそれだけではありません。新品の布を裂き織に使うと、、、とてもゴワゴワした仕上がりになります。着古して洗いざらした布を使うと、とてもしっかりしたまとまりのある布に仕上がります。だから、ロケットバナナでも、横糸に使うのは古着です。色あせていても、汚れていても、織ると良い感じに仕上がるのも、昔の人たちの知恵なのでしょうか。織れば織るほど、昔の人たちのすごさがわかります。

編み物であまった毛糸から。

半端になった毛糸からマフラーやショールを作ります。最近ではマットや袋も作ります。捨てられないけど、半端になって編めない毛糸を少しづつ集めて作ります。出来上がるまでには、3人か4人の方々の糸が混ざります。その混ざったのが良い感じになります。あまった毛糸だけで作るので、2度とできない色合いになります。

縫い物に使う古着とハギレ。

古着の中でも、状態の良いモノや裂き織に使えないモノを、布として使います。ハギレもこの時は大活躍です。昔の人は、「あずきが3つ包めたら捨てるな。」と、言ったそうです。ハギレを使うとホントにそれぐらいの大きさの布は何かに使えます。でも、それ以下は、布としては使えません。でも。最後の使い道があります。

最後の最後には枕です。

いろいろ作ると、たくさんの糸くずと小さなハギレが出ます。その糸くずとハギレで出来るのが、枕です。しっかりと、ずっしりとした枕ができます。ロケットバナナでは、なるべくゴミを出したくないので、考えたのが糸くずの枕です。頭に膝にいろいろ使えます。車に一つ、テレビの前に一つ。使い道はいろいろ。影の定番。数が作れないので、持っている人も限りがありますが、行商が続く限りは作り続くと思われる唯一の同じモノかもしれません。

手入れ(洗濯)
だいたいのモノは洗濯機でがらがら洗えます。
型崩れが心配な方は、手洗いまたは、洗濯機のウール洗いで、やさしく洗ってください。
そして、、、ロケットバナナの商品も、壊れたり、飽きたりしたら、、、「何か」に作り変えます。

 

紙製品、、、始めました。

紙、、、折り紙、和紙、包装紙、カレンダー、ノート、、、、。
布と同じように、身近な存在の紙。折り紙は今でも趣味です。

モノ心つくころから、やっていた、折り紙。
だかならかな。紙も布と同じで、使い切って、捨てたい。
使い切ってあげたい。

そんなこんなで、引き出しを作り始めました。

封筒も、作っています。
もともと手紙好き。封筒は大体手づくりでした。葉書とかも。
で、お菓子やイロイロなものが包まれてきた包装紙で封筒を作り始めました。
最初は、イロイロなサイズを作っていましたが、、、最近は定型で使えるものも作っています。
たまには、手紙を書いてみませんか???

さてさて、独り言はおそろそろ終わりです。実際の商品の解説でもしましょう。ここからどうぞ。

  

Copyright (c) 2004 ロケットバナナ all rights reserved